minofoto and miscellaneous notes

ごく気まぐれに,書きたいことを適当に書いています。本当の話かもしれませんし,フィクションかもしれません。

Raspberry Pi (raspbian) に Ruby/tk をインストール

Ruby/tk のインストールはライブラリを指定してあげないとうまくいかないので、多少面倒です。とりあえず標準で入っている ruby 2.7 のまま $ sudo gem install tk とすると、これはエラーになってしまいます。 $ sudo apt install libx11-dev tk-dev $ sudo…

Python でもマルチスレッドプログラムを書いてみたらハマった

昨日の Ruby/tk で書いたマルチスレッドプログラムを Python/tkinter に移植したら、予想外の挙動に出会いました。Ruby/Tk でマルチスレッドプログラム - minofoto and miscellaneous notes import tkinter as tk import threading from datetime import dat…

Ruby/Tk でマルチスレッドプログラム

Ruby/Tk でウィンドウ上のオブジェクトを定期的に更新するデモプログラムを作ってみました。 独立したスレッドからオブジェクトをそれぞれ更新するようにしてみます。試しに時計を表示させてみます。 require 'tk' # ウィジェットの作成 button = TkButton.n…

Ruby で GUI プログラム

macOS に homebrew で新しい ruby を入れます。 brew install ruby 'export PATH="/opt/homebrew/opt/ruby/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc gem で Ruby/Tk をインストール。gem install tk はそのままでは通らないので、ライブラリを指定しないといけませんでした…

円周率の計算(Leibniz の式)

10年ほど使った Macbook もさすがに新しいソフトウェアがインストールできなくなってきたので、新しい Macbook Air を買った。円安のせいで高くなっていて財布に痛い。体感的に「うわっ、速い!」と感じるようなことがないのは、1900年台から2000年代にかけ…

円周率の計算(Machin の式)

Ruby で遊んでいたら、高校生時代に友達と円周率を計算して遊んでいたことを思い出した。当時はまだコンピュータを持っておらず、関数電卓で円に内接する多角形の面積を計算したり、解析概論から Machin の式を見つけ出して計算したりしていた。友達が PC-98…

パンチカードを並べ替える

Ruby で遊ぶネタが他にないかな、と思っていたら、子供の頃パンチカードを作って遊んだのを思い出しました。 数字を書いたカードの上部に穴を開け、2進数でその数字を示せるように、パンチカードに切り欠きを入れます。 たとえば2のカードは、右から2番目…

Python, Ruby, awk

つづき素数計算するプログラムを awk でも書いてみた。普通に書くと BEGIN{} の中に全部書くことになりそうだけど、それだと awk らしくないので、 function is_prime(n) { j = 2 if (n < 2) return false while (j*j <= n) { if (n % j == 0) return false …

Python と Ruby

プログラミングは素人だ。というより、自分がプロだと言える分野はないなと思う。それはさておき、最近趣味と仕事で Python プログラミングをする機会があった。Python を選んだ理由は、ライブラリが充実していてノウハウが簡単に見つかるというだけだ。とは…

論文査読依頼が来たときのメモ

論文査読 (peer review) 依頼が来たときのための自分用メモ。たぶん後で書き換える。 ジャーナルがハゲタカジャーナルなどではないか、まともなところか調査する。 自分が査読できる分野かどうか、タイトルと要旨をよく読む。 査読のしかた www.jaog.or.jp h…

波乱の2021年

今年はコロナ禍に入って2年目。 SARS-CoV-2 の第一波は横浜のクルーズ船の騒ぎの次に、昨年の北海道雪まつりから始まった。夏の第二波は札幌には来なかったものの、今年の初めは第三波の中で始まり、5月のα株による第四波、そして8月の第五波はδ株が猛威を…

しあわせについて

JAF メイト11月号の冒頭に北川悦吏子さんが書いている「しわわせの呪縛」というエッセイがとても良かったのでメモ。短いエッセイで、著作権侵害になっちゃいそうな気もするので、内容は紹介しない。JAF メイトが手元にある方はぜひ読んでみてほしい。私が人…

顔の記憶の話

ここ数日の一番のハイライトは、ずっと音信不通だった息子の顔を見られたこと。なぜか床屋に居候していた。ちょっと浮かない顔をしていた。40年前、片思いをしていた女の子が体育館でニコッと微笑みかけてくれたことを思い出した。どちらも夢の話。現実には…

若山牧水と釈迢空

小学生の頃、自殺願望があった。通っていた近所の小学校の向こう側には、夜になると真っ暗な裏山があり、狐が棲んでいた。夜中にそこに忍び込み、木の枝にロープを吊るせば首を吊ることができる、そんなことを思い描いていた。なぜそう思っていたのか定かで…

10年日記

10年前を思い返すと、東日本大震災の年だ。 当時、物理系の論文原稿を書き上げ、トップジャーナルに投稿してエディターリジェクトとなり、早く再投稿しようとボスにプレッシャーをかけていた。マニアックではあるがそこから応用にも研究を広げる余地がある良…

とりとめもない話についての、とりとめもない話

これまでの職場などで、様々な発達障害スペクトラムだろうな、と思われる方々と接してきました。ASD も AHDH も人口の数パーセントから10%を超えるくらいはいるようなので、大抵の方はそういう方がクラスメイトに居たといった経験があるだろうと思います。…

連休の雌阿寒岳

5月の連休は、北見に泊まって雌阿寒岳に登ってきました。登山口の阿寒温泉に駐車。針葉樹林帯から登り始めます。 地図には「急坂」と記載されている割には、割と穏やかな登りでどんどん登れます。 針葉樹林帯を抜け、ハイマツ帯に出ると一気に展望が広がりま…

MISTEL BAROCCO キーボードの設定メモ(親指シフト用)

この分割型キーボード、かなり前から気になってはいたのですが、店頭で触ってみたかぎりでは、茶軸の音が心地よく、赤軸は今ひとつピンときませんでした。それもあって購入をずっと迷っていました。最近肩こりがひどくなり、痛みまで出てきたので診てもらっ…

雪の三角山ハイキング

札幌市内にある三角山、標高 311 m の小さな山ですが、雪の中登ると楽しいです。 地図に道が描いてあるからと、南から登ろうとしたら、どうやらこの道は登れなくなっていたらしく、踏み跡もなく GPS だけを頼りにラッセルすることになってしまい、深山幽谷の…

Windows10 でも「変換」「無変換」で日本語、英語入力を切り替え

MacOS で親指シフトを使うために、Lacaille が快適に使えるのですが、Windows10 では DvorakJ が突然使えなくなって困ってしまいました。 どうやら Windows10 のアップデートが原因のようです。いろいろ試した結果、やまぶきR が一番うまく使えるようですが、…

晩秋のマッカリヌプリ(羊蹄山)

久しぶりの更新です。北海道はそろそろ秋から冬へと季節が移ろいつつあります。時間を見つけてマッカリヌプリに登ってきました。 一般には略称の羊蹄山(ようていざん)と呼ばれるようですが、深田久弥の「日本百名山」には、「後方羊蹄山(しりべしやま)」と…

カメラの新調?しないかも

ずっと RICOH GXR を使っています。これはこれで孤高のカメラですし、まだまだ使えそうですが、A16 ユニットの AF の遅さとか、起動時や撮影後の遅さなど、いろいろ気になるようになってきました。AFでもサクサク撮れる新しいカメラが欲しいところです。 RIC…

Processing3 用の BINGO プログラム

先日なぜか結婚パーティーとやらをやったのですが、まあこんな歳で結婚するからには、友達同士の縁ができるとしてもどちらかというと異業種交流会だよね、という話になり、異業種交流になるようなビンゴゲームを考えました。参加者それぞれに番号を割り当て…

大雪山白雲岳登山

今更ですが、写真をぼちぼち整理しています。7月に北海道に来て、まずは大雪山か後方羊蹄山に登りたいと思っていましたが、ヒグマの事情が分からないので、できれば地元の方に案内してもらいたいと思っていましたが、ちょうど、8月14日のお盆休みにちょうど…

中国

半年ほど経ってしまいましたが、中国出張は非常に興味深かったです。 若い学生のパワーとマナーの良い都会人が印象的な旅でした。 ようやく写真を少しだけ整理したので載せてみます。もはや長征五号を打ち上げるような科学技術大国です。

オータムフェスト

札幌の大通公園では、いつも何かのイベントが開かれている感じです。秋はオータムフェスト。ゆりねのモンブランという変わったお菓子。 満月も綺麗でした。

OpenStreetMap の地図メモ (notes) に私が対応している方針

OSM

私が OpenStreetMap の地図メモに個人的にどう対応しているかの方針を書いてみます。あくまで趣味でやっているので、自分もこの方針をきちんと守れている保証はありません。また、このことについて、他の方とちゃんと話し合ったことはないので、異論反論、そ…

山の日は近郊へ

山の日は、郊外の札幌岳に登ってみることにしました。 市内から車で30分とのことですが、道が混んでいて、1時間くらいかかりました。 9時50分に冷水(ひやみず)登山口から登山開始。 最初は冷水谷の水音を聞きながら比較的平坦な道を歩きます。谷沿いで涼…

米国のような街

こちらに来て、碁盤目の街並み、広い道路、雪の対策がされた家々の入り口など、まるで米国のような街並みだと感じました。 それもそのはず、"Boys be ambitious" と言ったウィリアム・クラーク博士を始め、街づくりにかかわった多くの人が、米国人の知識人だ…

恵那山(2)

恵那山(1)の続きです。神坂峠から恵那山への縦走路には、こんな紫の花がたくさん咲いていました。 調べたけど種類が分かりません。 鳥越峠を越えて、大判山に着く頃には、雲が厚くなってきました。晴れていたら眺めが良さそうな山頂ですが、天候が心配に…